安部のマスクと特別定額給付金、皆さんのお住まいの地域では配布と申請は進んでいますか?
僕の住む地域は5月後半を目途に申請書を郵送しますと事前に案内はありました。
マスクはまだ来ないけど。そんな事を妻と話していました。
僕の住む地域は5月後半を目途に申請書を郵送しますと事前に案内はありました。
マスクはまだ来ないけど。そんな事を妻と話していました。

それではと言う事でスマホを使ったオンライン申請にチャレンジしました。
今回の申請は、マイナンバーカードを所持している事とPCでなくてスマホ申請が前提を
了承してね。
基本的には、AndroidでもでもiPhoneもマイポータブルにアクセス。
※必要なもの
※必要なもの
・スマホ
・マイナンバーカード
・カードの利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁)
・カードの署名用電子証明書暗証番号(6~16桁英数字組合せ)*英字は大文字ですよ!
・振込とする金融機関名、口座番号、口座名義人が分かるキャッシュカード
僕の場合は、市の広報新聞が手元にあり、QRコードが案内されていました。
また、総務省のサイトから準備とQRコードが出ています。
【総務省オンラインで申請する】

また、総務省のサイトから準備とQRコードが出ています。
【総務省オンラインで申請する】
https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/apply/online.html

サイトを見てこの手順で進めて行けば簡単!!

QRコードを読み取ってこの画面【マイポータブル】を開いてください。
あとは簡単!!画面の指示の通りに進めて行くだけです。

マイナンバーカードをせっかく持っていたのに、すんなりと先に進めなかった仲間がいました。
けして機械音痴ではない彼でさえやってしまいました!
そう!!暗証番号を忘れた。マイポータブルにアクセス後に2点の大事な事。
そう!!暗証番号を忘れた。マイポータブルにアクセス後に2点の大事な事。
👆アプリのインストールや操作の事より一番重要です!!
忘れたら先に進みません!!特に、署名用電子証明書の暗証番号は5回間違えると
ロックされてしまい、解除の為に役所の窓口まで出向かなくてはなりません。
ロックされてしまい、解除の為に役所の窓口まで出向かなくてはなりません。
それじゃ何のためのITだぁ!!これやったら窓口で役所の職員さんには絶対に低姿勢ですよね!
それでなくたって窓口業務大量の仕事量ですよ。新型コロナウイルスの感染リスク高めるだけじゃん!!
それでなくたって窓口業務大量の仕事量ですよ。新型コロナウイルスの感染リスク高めるだけじゃん!!

大事な暗証番号2点これだけきちんと押さえておけば、あとは何にも問題ありません。
スムーズに行けば正味30分、じっくり行っても1時間もあれば完了できると思います。
事前準備や確認がもの凄く大切ですね。
スムーズに行けば正味30分、じっくり行っても1時間もあれば完了できると思います。
事前準備や確認がもの凄く大切ですね。


役所での申請ごとって慣れてないと本当に大変です。せっかく時間を作って行っても、何か一つ足りないだけでその日の行動が無駄になりかねないです。
職員さんに罪はありません。ルールに沿ったお仕事をきっちりとこなされているんだから。
今回は、スマホでのオンライン操作についてのお話でしたが他の申請事でも基本は同じ。
目的の為の下調べ下準備を怠らない。たったそれだけです。
窓口では、事が進まない事で職員さんに来訪者が詰め寄る現象も稀に起きている。
職員さんは常に最大限の力を尽くしていらっしゃいます。みんなの為に仕事をしています。
職員さんは常に最大限の力を尽くしていらっしゃいます。みんなの為に仕事をしています。
今後、人の暮らしを便利にする為に、どんどんとIT化が進むでしょう。AI化も含めて。
AI化は人の雇用を奪う為の物では無いと僕は考えます。一度きりの人生、多くの人達が自由な時間を得て有意義な人生がおくれる為のシステム。働き方改革は今までのようなアナログ世界では現実対応できず実現できません。
AI化は人の雇用を奪う為の物では無いと僕は考えます。一度きりの人生、多くの人達が自由な時間を得て有意義な人生がおくれる為のシステム。働き方改革は今までのようなアナログ世界では現実対応できず実現できません。
その為には、日頃から新しいテクノロジーに慣れ親しむことは必修だと僕は考えます。
一度きりの人生に時間の保証はありません。だからこそ、給付金はスマホで申請ね!!
一度きりの人生に時間の保証はありません。だからこそ、給付金はスマホで申請ね!!
【Instagram】https://www.instagram.com/?hl=ja
コメント