Contents
やってしまいました!熱で白くなってしまった!!
まだほんの数か月前に購入したばかりのダイニングテーブルです。
特に意識もしないで使っていたのですが、それがいけませんでした。
「やってしまった」第一に心の中でつぶやきました(笑)
よくよく考えたら樹脂塗装されているんだから、熱い物を直に置いたらどうなるか
相変わらず先の読めない自分です。
原因はこれ!!
この寒い時期に緑茶は欠かせません。ほっと一息ですね。
ってかなんで直に置くんだよ!!!
「家族にバレる前に」なんとかしなくてはならない!
ちなみに、木製家具はニスやウレタンやラッカー塗装が施されているので熱い物を置くとなる現象だそうです。
テーブルの耐熱温度は約120℃程なのでお茶は本当に熱いんですね。
すぐに調べましたよ!!家族にバレないために(笑)
色々と検索してみたらいくつか出てきましたけど
実際にやってみないと分からないの検証しました。
オリーブオイル マヨネーズ 蜜蝋等々で補修する。
そんなのテーブルに塗っても大丈夫なの??
家の中を探したら蜜蝋は普段使わないしわざわざ買いに行く時間が無いので対象外にしました。
マヨネーズもなんか気持ち的に乗らないんで外しました。
オリーブオイル~~~~~~~
ありましたぁ~!ありましたぁ~!
健康志向の家族が愛用しているオリーブオイルが!!!
早速、オリーブオイルを垂らしてみます。
わかりますか?ドロッと流れています。
キッチンペーパーを使ってテーブルを擦っていきます。
結構つ強めに擦ってみましたがあんまり変化が無いです。
次にお湯(沸騰させる)をキッチンペーパーに垂らしてみました。
再度テーブルを擦ってみます。ちょっと熱いから気を付けて下さい。
しかし、かれもあまり変化がありませんでした。
キッチンペーパーにだとワンクッションある為
直接ポットからテーブルにお湯をかける荒業を試してみました。
すると、ペーパー越しよりか若干の変化がみられました。
結局のところ、オリーブオイルだけでは効果は無いってことですが
白くなってしまった原因が元々熱だったわけなので沸騰したお湯には効果が若干あると
わかりました。
だったらどうしたら消えるの?!
耐熱温度は約120℃程で塗装は変化する、沸騰したお湯をかけると若干の変化があるとわかりました。
そこで登場したのがこれです。
スチームアイロン登場!!!
スチームアイロン!!!!
お湯は沸騰していても100℃ですぐに冷めてしまいますが
スチームを使えばそれは解消して熱を当てられますね。
うちのアイロンの温度表示は℃数表示ではなくHi Mid Low表示なので
正確な数値はわからないので結構その辺は適当な感じになってしまいまいました(笑)
スチーム当ててますぅ~~!!
わかりますか?蒸気が出ていますね。
あまり当てすぎても怖いので30秒くらいを目安にしてみました。
いかがでしょうか?
若干白っぽい感じは否めない所もあります。ですが最初にあった白い丸は
目立たなくなりましたね。これで家族にバレなきゃOK(笑)
あくまでも僕個人での検証結果なので、もし試される時は自己責任でお願いします(笑)
コメント